HOME 仏教を学ぶ

観世音菩薩普門品偈和訓

汝よく聴け観音の あらゆるものを救わでは
やまじとたてしも誓いは 広き海よりなお深く
長き年月かさぬとも 思いの知られぬみ恵みよ
浜の真砂のかずかずの 佛につかえまつりては
清く妙なるみ誓いを おこしたまえる尊さよ
われ汝(な)がためにほぼ説かん それ観音のみ名を聞き
み姿おがみ念じつつ 空しく過ごすことなくば
ありとあらゆる苦しみは あとかたもなく消ゆるなり

ここに善からぬ者ありて 人を傷(そこな)い害せんと
燃えたつ坑(あな)に落とすとも かの観音を念ずれば
紅蓮の焔たちまちに 清き涼しき池となる

もし大洋(おおうみ)に漂いて 竜や大魚の襲うとも
多くの鬼に出会うとも かの観音を念ずれば
竜魚も鬼も逃げ去りて 波風さえもおさまらん

若し須弥山の高嶺(たかね)より 深さも深し千仭(せんじん)の
谷をめがけて落とさるも かの観音を念ずれば
日の大空にかかるごと 落ち入る難ぞまぬがれん

若し悪人のせまり来て 金剛山の峰よりぞ
つき落とされんその時も かの観音を念ずれば
危き難をまぬがれて 少しも傷つく事なけん

若し盗賊のとりかこみ きらめく刀ふりかざし
殺さんとするその時も かの観音を念ずれば
悪しき心の人々も 慈悲のおもいを起すらん

若し暴君にひき出され 白刃一閃(いっせん)いまははや
命おわらんその刹那 かの観音を念ずれば
かざす大刀バラバラと 折れて刑(しおき)はまぬがれん

若しあやまりて囚われの 首枷(くびかせ)くさり十重(とえ)二十重(はたえ)
手かせ足かせかかるとも かの観音を念ずれば
そのいましめはたちまちに とけて自由になりぬべし

あな恐ろしや世を呪い 人を呪いて薬もて
我を害せん者あるも かの観音を念ずれば
呪い毒薬悪人に 還らんことのあるぞかし

悪鬼羅刹をはじめとし 毒気をふくむ悪竜や
種々なる鬼にあわんにも かの観音を念ずれば
みなことごとく逃げさりて その身きずつくことなけん

若し怖ろしき猛獣の するどき爪や牙をもて
かこい襲わんことあるも かの観音を念ずれば
皆驚きていずれへか かき消す如く走るらん

蛇や蝮(まむし)のあつまりて 焔(ほのお)の如き毒気もて
襲いかからんその時も かの観音を念ずれば
唱うる声ともろともに もとの古巣へかえるらん

怒る雷(いかずち)いかめしく 光る電(いなずま)ものすごく
雹(ひょう)降り大雨そそぐとも かの観音を念ずれば
むらがる雲は消え散りて 明かき月日ぞ現われん

ああ人々は苦しめり 悩みの海に浮き沈み
量り知れざる苦しみの その身にせまる時あるも
妙に尊き観音の 力は世々の苦を救う

神通力を持ちたまい 智(さと)きたずきを行いて
広き世界のもろもろの 国土に出でて数々の
姿あらわし人々を 導きたもう有り難さ

あまねく照らす太陽の 慈光の如き観音は
貴賤上下の別ちなく 地獄畜生餓鬼の苦や
生老病死の苦しみを 救わせ給う尊さよ

光は常にかわらねど 明と現われ暗となる
すべてのものはそれぞれに 二つの相(すがた)あるものと
慈悲の眼に観そなわす このおん徳を仰ぎみよ

浄(きよ)く妙なる観音の 慈悲と智慧との光明は
迷いの闇を打破り 苦の災を救いつつ
いと明らけく世の中を 照らしますこそ尊けれ

慈悲の戒雷の 震うが如く轟きて
慈愛の心大雲の 覆うが如く拡がりて
甘露の雨をそそいでは 迷いの焔消したもう

是非をあらそう訟(うった)えや 正義の為の戦の
其のただ中にある時も かの観音を念ずれば
おおくの怨み朝露の 落つるが如く消えゆかん

峰の松風波の音 林にさわぐ鳥が音(ね)も
草間にすだく虫の音も 人の悩みの声もみな
観じたまえる観音の 妙たる力念(おも)うべし

ゆめ疑うな人々よ 浄(きよ)く聖なる観音は
世々の苦しみ悩みをば 慈愛のみ手に除きさり
われ等のたよる杖としも 仰ぎまつるぞかしこしや

すべての徳をもちたまい 慈愛にみつるまなざしは
あらゆるものをみそなわし 無量の福は海のごと
尽きぬみ法(のり)ともろともに 心に念(おも)い身に修せよ


HOME 仏教を学ぶ